株式会社ユーザーローカル Google+ ランキング

Kei MamuraさんのGoogle+ Trends

Kei Mamura

(Kei Mamura) [Google+]
・サークルに追加されている数(Followers) : 1,979人
・国内順位 : 1,425位
Kei Mamura - Google+

反応が多かった投稿ランキング

中華そば四つ葉@川島町 ... : 2013-07-13 13:19:55 コメント 5件
中華そば四つ葉@川島町 四つ葉そば 700¥ 今日は嫁も子供もいないので、埼玉県の片田舎、川島町にある中華そば四つ葉に来店しました。 蒸し暑い店の外には15人程の行列ができていてなかなか進みません。 店内に入ればオペレーションは比較的優秀でさっとオーダーが出てきます。 結論から言うと、やられました。 久々にほぼ満点です。 頑者にゆかりの店主みたいなのですが余計な情報でしょう。全く別物です。 栃木県の心麺という店に比較的似た味だったのですが完成度は全然こちらの方が上です。 正直なところを言えば、私好みの味とは言い難いのですが、それでもこの味には屈服せざるを得ません。 久々に気迫のあるラーメンに出会えました。 オーダーした品は比内鶏の出汁を使ったかなり甘めの醤油味。三つ葉が良いアクセントになっていました。 海苔、刻みネギ、炙りもも肉、鶏のささみ、かなり柔らかめに戻したメンマ、いずれも強いこだわりを感じます。 しかしなんといっても真骨頂はこの麺とスープでしょう。豊穣で上品な香りと、重層的に滲み出る旨味にしばし恍惚。 店主がこのスープにどれほどの愛と情熱を注ぎ込んでるか食べただけでそれが伺えます。 方向性がはっきりしてるので好みは分かれる味かもしれません。 そうそう来られる場所ではないですが、もう一度きたい。 私的に星5個はほぼ満点です。 ★★★★★/ 満点★★★★★★)

らーめんチキント@立川。... : 2013-03-17 13:23:01 コメント 4件
らーめんチキント@立川。 これは素直に美味い。 立川に美味いラーメン屋は無いと油断していたら、盲点だった。 鶏の出汁を使ったラーメンでも一本気あたりと比べると、対局的。 超濃厚で、相当なガツン系。 それでも最後まで品良く食べさせる技は只者ではない。 7時間鶏を炊いたトンコツスープの鶏バージョンとも言うべきとろみの多い濃厚スープに貝柱や野菜も多用した魚介スープを合わせた重層的な旨味は凄い。 麺は中太麺ストレート。 具も、特徴的な炙った鶏ももチャーシューを始め、鳥つみれ、九条ネギ、メンマに味玉、いずれも完成度が高い。 全体として細部にもこだわりを感じさせる仕上がりで、店構えからは到底想像できない。 がっつりコッテリ路線が食べたい日にはオススメできるかな? ★★★★ (満点は★★★★★★)

この気温でテニスか・・・... : 2013-07-13 07:52:47 コメント 3件
この気温でテニスか・・・ 陽が出ていなくても、自殺行為だな。 ヽ(^o^)ノ=◎

代々木公園のアウトドアデ... : 2016-04-10 18:42:30 コメント 2件
代々木公園のアウトドアデイジャパン と言うのに行ってきました! ヘリ〇〇〇〇似のチェア一脚3000円 を二脚ゲット。 オマケもいっぱい付けてくれて 激安でした!

熊本、桜肉 最高ですね。... : 2014-04-30 20:15:49 コメント 2件
熊本、桜肉 最高ですね。

58インチ入れた。 でも... : 2016-04-17 17:23:31 コメント 2件
58インチ入れた。 でも10分で慣れてしまった・・・

今日は赤城山でトレッキン... : 2016-05-24 05:16:33 コメント 1件
今日は赤城山でトレッキング軽登山。 明日は釣り、バーベキュー、マウンテンバイクの予定。 ハードだわ~

鶏ポタラーメン THAN... : 2013-09-25 12:40:19 コメント 1件
鶏ポタラーメン THANK ドロリ系鶏白湯の店。 店内外ともにオサレ。 港区ともなると、このくらいは小洒落ていないと??(意味不明) 女性でも抵抗なく入れる店だと思うが、現実は近隣サラリーマンのおっちゃんと兄さんで、一瞬にして埋め尽くされた。 メニューは色々あるが、スタンダードと思われる塩玉ラーメンぽてりをオーダー。 替え玉が100円で供されていることからも分かるように、博多のとんこつラーメンが鳥に化けたものだと思えば概ねOK。 出てきた丼の外観も実に洒落ており、都内一流の店ならではの雰囲気(オーラ)を醸す。 田舎の名店じゃこうはいかない。 具は炙った地鶏、じっくり戻したのであろうフワフワメンマ、ノリ、青ネギ。トッピングに味玉。具の完成度はトップクラス。 ウンチクに鶏のポタージュとあるが、最初の一口はまさにポタージュ。牛乳入れてんのかよと思う程、実にミルキィ。 しかし食が進むに連れて徐々に味が変化して行く。 白湯はあえてこしていないようで、舌に素材がざらつく。多少の雑味はあるが旨味を全て絞り出した感も大きく、ドッシリがっちりした風味。しつこさはない。 香りで食わせる感じは控えめ。 塩味は控えめだが、多分実際の塩分は凄い。 麺は硬さが選べ、まんま博多麺を想像すればいい。 出来のいい博多ラーメンを食べた後と食後の感想もほぼ一致。 強烈な感動や余韻は薄いが、素直に美味しい。 スープの最後に、テーブルに置いてあったターメリックを入れてみたけどこれは余計だったかも。 今日のように並ばず食べられるのなら、買いだ。 ごちそうさまでした! 評価:★★★☆ (満点★★★★★★)

ヘルニアちうなので、人気... : 2016-09-11 15:40:58 コメント 1件
ヘルニアちうなので、人気の高規格キャンプ場、それもログキャビンに来ております。 予定調和だが、楽でいいわ。

カッパ64。 美味しいよ... : 2013-09-28 07:21:27 コメント 1件
カッパ64。 美味しいよ。 ★★★★

七志とんこつ編@アリオ橋... : 2013-04-07 17:17:54 コメント 1件
七志とんこつ編@アリオ橋本店 とんこつらーめんの七志 昔は石神本にも掲載されていた有名店ですが、今ではすっかりフランチャイズが進んで何処でも食べられる存在になりました。でも私的にはこれがお初。 結論から言うと、普通にオイシイ。これがフードコートで食べられる? これまで大型ショッピングモールのフードコートなどで食べられるラーメンとしてはまちがいなくナンバーワン。 機械化された中でも安定した美味しさを提供できる仕組作りができているのでしょう。 この太麺ストレートは博多ではなく熊本系なのでしょうか? やや豚骨臭のあるスープはしかし、本格博多なんかに比べればかなりマイルドで東京ナイズ風。 ケチをつけるとしたら、一本立ちしている名店のような「香り、気迫、凄み、雰囲気」は当然ない。また、残念ながら麺が茹ですぎで少し延びていました。 写真は「特製七志らーめん」 いわゆる全部入。 煮卵もラフテーも美味しかったですが、これで980円はCP的にどうかなと思います。 まあ何と言うのでしょうか、フードコートでコイツが食べられるというレア的環境要因も手伝って、得点は高めになります。 ★★★☆/★★★★★★

つけ麺 山橙 (みかん)... : 2013-06-07 15:11:06 コメント 1件
つけ麺 山橙 (みかん) @大塚 セミナーの隙間に突撃、ネット検索ではそこそこの人気店の模様。 狭い店内はいっぱいで、大行列とまでは行かないまでも、数人が店前から食券前に列を作りはじめます 私はたまたまタイミング良く、並ばず滑り込めました。 ノーマルつけ麺、 並盛りと大盛りで値段が同じのため大盛りをオーダー。 具はネギ、メンマ、炙り肉などがザクザクとスープから掘り出されてかなりのボリューム感。 さらに巨大なチャーシューと海苔1枚が別盛りで、ほとんどの人に「特製」オーダーの必要は無いでしょう。 麺は、頑者か池谷精肉かという剛直に引き締めた極太ストレートで、顎が疲れる。実際の量以上に食べ応えがありますね。 漬け汁は、良くある魚介系だが比較的複雑な味わい。 何かの匂いが支配的ではなく、無臭に近いので、舌で元ネタの判別は難しい。 元々粘度が高いスープが、前述の通りザクザクと入った大量の具材ともあいまって、ほぼシチュー寸然のドロドロ状態です。 さて、肝心の味は。かなりの濃い味。 塩気が多いだけでなく、油分も甘味も多くクドさスレスレ。 決して不味くは無いですが、しばらく食べていると飽きも来ます。 やや若者向きかな、これは。 無料で提供される「柚子こしょうわさび」を麺に絡めると、一服の清涼剤になり爽やかです。 ラーメンで手っ取り早く人気を出そうというと、どうしてもわかりやすいインパクト優先になってしまうんですかね。 最近そんな風に感じてみたり。 ご馳走さまっ。 ★★★ (満点は★★★★★★)

塩ラーメン。 まあまあ。... : 2013-01-29 14:19:28 コメント 1件
塩ラーメン。 まあまあ。ちょい塩味きつ目。 ★★☆

銀笹@新橋 出ました。久... : 2013-10-15 23:36:42 コメント 1件
銀笹@新橋 出ました。久々の満点です。 久々って?およそ12年ぶりの!? 未だに興奮冷めやらぬ、圧巻の味。 千円も二千円もするプレミアムでもなんでもないです。フツーの塩ラーメン、800円也。 加えて、評価のよい半鯛ご飯。 台風が接近する15日。ピークを避けた時間帯も手伝ってか、店内は4割がた空席。雨の中、並ばず食べられたのは幸いでした。 年配の店長と若者、男性2人でのそっけないオペレーション。まず、お膳と一緒に後付用の薬味が供され、次いで仕上がったラーメンが出てきます。 出てきた丼は、激戦区らしく美麗にまとまっています。でも、正直この段階では過度な期待はありませんでした。 しかしレンゲでスープを一口含んだ瞬間、軽くパニック状態に。暫く記憶が飛びます。 鯛だしのスープはこれまで数知れず食べていますが、間違いなくナンバーワン。 食前、店内にも丼にもさほど香が漂う感じはないのですが、口に入れると口腔内から鼻腔へかけて旨味と香りが押し寄せ、一挙に駆け抜けました。 澄み切った、塩。 塩って、難しいですよね。出汁の粗が出やすいし、ともすれば塩にこだわりすぎて、完食するとしょっぱさが残るラーメンが多い。 でも、ここのそれは最後までパーフェクトバランスでした。 あまりに焦って、途中薬味を投入するのを忘れました。もはや薬味でどうこうする次元では無いです。 炙り豚、多分えびしんじょ?、メンマと、具も第一級。しかし何と言ってもこのスープ。茫然自失です。 超アッサリと思わせて、決して軽くはない。鯛だけでなく、おそらく動物系の出汁も拮抗するくらいたんまり投入しているのがコレの勝因でしょうか? 地獄の底へ引きずり込まれるかのような奥行きの深さと、天使の羽を思わせる軽やかさの同居。なんですか?これ。 この、じぶんにとって最高のスープを少し垂らし、茶漬け風にいただく鯛めし。まずかろうはずもありません。 といった興奮調の乱雑なレポと共に、12年ぶりのマイ-ナンバーワン交代劇となりました。 こんな事もあるんですね。 熱心にラーメンの食べ歩きすることもなくなったので、もう一生「出会い」は無いと思っていました。 多分、どなたでも自分の中にイチバンのお店はお持ちですよね? 満点です。 評価: ★★★★★★

推定60cm巨大ナンの逆... : 2016-03-29 07:23:17 コメント 1件
推定60cm巨大ナンの逆襲~

長崎の夜〜。 今日は雲仙... : 2014-04-30 08:08:04 コメント 1件
長崎の夜〜。 今日は雲仙〜天草巡りです。

昨日一昨日は酷かったなぁ... : 2013-03-12 12:47:03 コメント 1件
昨日一昨日は酷かったなぁ。 今日はちょっぴりマシ? 風はつおいけど。早く飛散しきっちまえ!

[Check your rank. あなたのランキングを調べる]

 Google+ Ranking
全国 : 1位- | 101- | 201- | 301- | 401- |
男性 : 1位- | 101- | 201- | 301- | 401- |
女性 : 1位- | 101- | 201- | 301- |
Global : 1st- | 101- | 201- | 301- | 401- |
北海道/東北 北海道 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島 |
関東 茨城 | 栃木 | 群馬 | 埼玉 | 千葉 | 東京都 | 神奈川 | 山梨 |
信越/北陸 新潟 | 富山 | 石川 | 福井 | 長野 |
東海 岐阜 | 静岡 | 愛知 | 三重 |
近畿 滋賀 | 京都府 | 大阪府 | 兵庫 | 奈良 | 和歌山 |
中国/四国 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 | 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知 |
九州/沖縄 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄 |
携帯アクセス解析ツール | ソーシャルメディア解析 | 株式会社ユーザーローカル会社概要
Copyright (C) 2007-2025 User Local,Inc. All Rights Reserved.