tatsuya kurosakaさんのGoogle+ Trends
反応が多かった投稿ランキングダイヤモンド・オンライン... : 2012-11-16 07:04:25 コメント 1件 共有 2人ダイヤモンド・オンラインの連載更新です。 NTTドコモの中には知人も多く、どう書いても僭越な物言いになってしまうとは思うのですが、実は同社に限った話ではまったくなく、産業全体の課題というつもりで書いております。ご高覧いただければ幸いです。 それにしても、セミコンの話とか、割とマニアックな話題かなと思ったのですが、DOL内のアクセスランキングでも上位に入っているようです。このあたりまで関心を持っていただけるというのは、ありがたくもあり、また関心の高さを改めて認識した次第です。 あまりに忙しくて告知でき... : 2012-12-02 21:23:01 コメント 1件 共有 1人 あまりに忙しくて告知できておりませんでしたが、木曜日に更新したダイヤモンド・オンラインの連載です。論旨への賛否はさておき、通信業界の中の人には、深刻なテーマとして受け止めていただけたようです。そして「これは通信に限った話ではないね」と の、書き手冥利に尽きる声も。 「モテ/非モテとか何言っちゃってるの?」と笑われてしまう向きもあり、またその反応は一応正しいと思いますが、書いている本人はかなり真面目です。人間 が生きる上で大事なモチベーションの源泉だし、ビジネスパーソンであるよりも一人の人間としてどう生きるかが先立たないのは深刻な間違いだと、ぼくは思う のです。 日本社会ってのはここ最近、そういうことを全部無視したり嘲笑してきたがゆえに、成長もできずに閉塞しているのではないでしょうか。 ご報告が遅れましたが、ダ... : 2013-02-10 21:15:46 共有 1人 ご報告が遅れましたが、ダイヤモンド・オンラインの連載更新です。 friendsも含め、ドコモの中の人には知人が少なくないので、申し訳ないと思いつつ、生意気ばかりを書き連ねています。 昨今報道を賑わせましたが、やはりドコモからiPhoneを出す意味は、もう失われていると思います。そして彼らに限らず業界全体として、消費者に対して提供できる価値は何か、という原点回帰で考えるべき時ではないでしょうか。 すでにいくつかはそんなお手伝いをはじめておりますが、おそらくそのあたりが、当面の私のミッションだと思っています。 そんなことを書き連ねていたら、更新後半日くらいで、10万PVを超えたようです。PV狙いの記事を書いているわけでもなく、また狙える力量があるわけでもないのですが、多くの方に読んでいただけるのは(シロウトとはいえ)書き手冥利に尽きます。有難い限りです。 追伸、 というかgoogle+も久しぶりになってしまいましたね。ご無沙汰しております。 tatsuya kuro... : 2012-10-23 18:49:55 コメント 3件 tatsuya kurosaka 楽しみです!... : 2012-12-09 16:47:11 コメント 2件 楽しみです! [Check your rank. あなたのランキングを調べる] |
![]()
Google+ Ranking
全国 : 1位- | 101- | 201- | 301- | 401- | 男性 : 1位- | 101- | 201- | 301- | 401- | 女性 : 1位- | 101- | 201- | 301- | Global : 1st- | 101- | 201- | 301- | 401- |
|